清水寺〜京都女子大学〜豊国廟

 京福の嵐山駅から四条大宮へ。そこから市バスに乗り換えて、懐かしい四条河原町祇園、八坂神社の前を通り、清水寺へ向かいました。五条坂から清水坂を登り、仁王門前へ。今回はあまり時間もないので、少し景色を眺めてから、三年坂を下り、八坂の塔を見ながらバス通りへ。三年坂でも「ひょうたんから水」を発見! そして八坂の塔の辺りで、嵐山の人力車屋さんと同じ「えびす屋」さんがいました。こっちのお兄さんのTシャツの背中には「京」って書いてありました。他の所のはなんて書いてあるんでしょうね? 気になります。
 再びバスに乗り東山七条で下車。懐かしの我が母校、京都女子大学を見に行ってみました。卒業して以来、16、7年ぶり? こんなだったかなぁ?とか、そうそうこんなだったとか思いながら楽しく歩けました。「里」や「坂」という、懐かしいお店もまだありましたねぇ。
 この女坂の先を登っていくと、豊臣秀吉の耳塚、豊国廟があります。昔、学生だった頃に1回くらい登ったと思うんですが、それほど大変だった覚えがなくて。ところが今回登ってみたら、えっらい階段が急で長くて大変なんですけど!? もともとあんまり人が来ないし、夕方だったから人気もないし、木々は鬱蒼と茂ってて薄暗いし、階段長いし。こんなに大変だったかな〜? だったらもっと覚えてる気もするけど・・・。体力落ちたってことかなぁ。
 それはそうと、新発見をしました。大学の旧校舎の門の横辺りに「プリンセスライン」なるバス乗り場が!? なんじゃこりゃ? どうも京都駅八条口〜東山七条〜京都女子大学を結んで運行しているバスのようです。赤いバスです。そして「セレモニー観光」だそうです。なんでしょうこれ? そりゃ、京女はお嬢様学校って言われてますけど、「プリンセスライン」って・・・・。


 その後は京都駅まで戻り、駅ビルの中の「かつくら」で夕食を食べました。かつくらは初めてです。この間、立川で彼氏とご飯を食べたときに初めてお店を見ましたけど。「京都三条」って書いてあったので、京都なんだーと思ってはいたのですが。
 ソースがおもしろかったです。小さなすり鉢とすりこぎが出てきて、自分でごまを擂るようです。それをソースと合わせるらしい。おいしかったです。ご飯は麦飯で、お櫃で出てきました。もともとこんもりのキャベツもおかわり自由だそうです。私には多すぎで彼氏に少し食べてもらいましたが、隣りの席にいたお兄さんは猛烈な勢いでキャベツがなくなってました。「キャベツおかわりいかがですか?」と店員さんに聞かれて2回おかわりしましたよ!?
 今回の京都のおみやげは、川勝のお漬物と、八つ橋です。彼氏が抹茶が好きではないのでどうかなと思うけど、ニッキの入ってない皮の、宇治玉露餡のやつと、抹茶の皮の普通のつぶ餡の2種類が入っているのを買いました。しかも帰りの新幹線の中で食べる用に、わらび餅も買いました。新幹線の揺れでぷるぷる小刻みに揺れるわらび餅がちょっとおかしかったです。