加賀めぐり

昨夜は22時55分に京王八王子駅のバス乗り場から出発。
朝6時55分頃*1加賀温泉駅に到着しました。
ただ、駅前には特に何もなく、お店も開いてなければ、レンタカー屋さんも8時からなので、1時間あまり暇に。 
ご飯を食べられるようなところも見当たらないため、駅の待合室横の売店でパンなどを買って、待合室でテレビを見ながら時間を潰しました。
この1時間ってなんかもったいないわ〜。(と言ってもどうしようもないんですけどね。)
AM8時になったのでレンタカー屋さんに行って手続き。*2
「モコ」に乗ってお出かけです。
まずは駅そばのコンビニに寄って、お茶を買いました。
ナビはサイドブレーキを引いてから使ってくださいって言われたんですが、すみません、サイドブレーキってどこですか???
(最近の車はわかりません〜(T_T))
でもまあ、止まってる限りは操作できるので、サイドブレーキはほっときます。
それから最初の目的地、「月うさぎの里」へ出発。 
さすが田舎、さすが平日。
車もほとんどいなくてすいすい走り、30分ほどで着いたんですが、営業開始時間はAM9時のため、まだオープンしておらず。
そして私の楽しみなうさぎの「抱っこタイム」はAM10時半〜11時。
さてどうしたもんか?
そこでふと、せっかく車借りたわけだし、お隣りの県ですけど東尋坊って行けるんじゃない?と思いナビで検索してみると、30分ほどで行けそうじゃないですか。
行って帰って1時間。
なんとかなるんじゃな〜い?
行っちゃえ〜!
と、急遽予定にはない東尋坊へ行ってみることにしました〜(^−^)/
しっかし、車走ってないな〜!
お天気もよく、海も空も青く、「東尋坊」はなかなかきれいな景色でした。


 
 


いや〜、なんでこんな岩場になるのか不思議ですけどね。
下まで降りてみたりして、なかなか楽しかったです♪
来てよかったわー。
で、戻りは私が車を運転してみることにしました(^▽^)V
あんまり車走ってないから、今回はペーパードライバーの私でも余裕〜。*3
AM10時20分頃に、再度「月うさぎの里」に到着。
うさぎさん、いました〜〜〜〜♪


     



あっちにもこっちにも、いろんな種類、いろんな色、いろんな大きさのうさぎさんが。
おとなしー、かわいー。
ちなみに、手は消毒して、さらにうさぎさんに触る場合には手袋をします。
うさぎの餌がガチャガチャで売ってるんですが、買った途端に音を聞きつけたのか、条件反射か、うさぎさんの方から寄ってきました。
で、餌をあげてたらいっぱい寄ってきた〜。
たまに、伸び上がって餌をねだる子もいたりします。
待って、待って、あげるから待って〜。
そして、ベンチに座ってうさぎさん抱っこさせてもらいました。
「月うさぎの里」で一番人気のたいようくん*4の子、「お月見」くんを抱っこさせてもらいました。


 


ちっちゃい、おとなしい、かわい〜(*>▽<*)
えへへ、満足満足。
お店も覗いて、ソフトクリームを食べ、満喫した後、次の目的地「ゆのくにの森」へ向かいました。
ここも私が運転して、30分ほどで到着。
ちょうどお昼頃でしたが、とりあえず食事より先にまずは「九谷焼の館」でろくろ回し体験へ。(20分くらいだそうです。)
お茶碗作りたかったけど、難しいかなーと思い、無難そうな(?)湯のみにしておきました。
そしたらなんだか、お湯のみの方が難しかったかも〜!?
粘土は思ったよりも固かったです。
もっと軟らかいのかと思ってました。
そして、広げていく方が簡単そうです。
上に伸ばしていくのがすっごく難しい・・・。
女性2人で来ていた人達と、私と相方の4人で一緒にやっていたのですが、上のふちの部分がいびつにならなかったのは私だけ〜V(^−^)V
ただ、本当はもっと細く、上に伸ばしたかったんですが、やたらと広がってしまいました。
厚さはわりと均等になっていて、おしえてくれてたお姉さんに
「厚さはいいですね。後は形を整えていってください。」
って言われました。
何度か外から押さえて細くしようと試みたのですが、全然細くならなかった。
結局最後まで広がったままでしたが、これ以上きれいにはできそうにないので、諦めてお姉さんに底を切ってもらいました。
ここで模様も入れられるようですが、せっかく形がそこそこきれいにできたので、そのまま何も入れないことにしました。
ここで写真撮っておけばよかったのに、全然忘れてて。
え〜、出来上がりは2ヶ月後なので、たぶん忘れた頃に届きます。
焼くと2割ほど縮むらしいです。
さて、どんなのができあがってきますかね?
楽しみです。
その後は「ガラス工芸の館」へ。
宙吹きガラス体験や(私のみ)アクセサリー作りにも惹かれたのですが、とりあえずサンドブラストにしました。
まずはどのグラスにするかを選びます。
相方は工房オリジナルの水色の、私はピンクのグラスにしました。
絵は自分達で書くことに。(1時間程度。)
絵の見本のファイルがあるので、それを薄紙に写し取って、さらにシールの上に写し描きできるので、相方はそれで「Qoo」の絵を描きました。
私は自分でお月見の親子うさぎ(後ろ姿)を描きました。
絵を描くのは簡単なんだけど、そのシールをグラスに貼って、ペンカッターで切り取るのが意外と難しかったです。
シールが貼ってある部分が透明なままに、シールを剥がした部分が削られてすりガラス状になります。
どっちを剥がすのかを考えながら、細かい部分に悪戦苦闘しながらで、すっごい時間がかかってしまった。 
シールが完成したら、ゴム手袋をはめて、サンドブラストの機械で細かい砂を吹き付けてガラスの表面を削ります。
砂は、足元のミシンのコントローラーみたいなのを踏むと出ます。
模様が多ければグラス全体を削るし、私達のように絵が部分的な場合は、その絵の周りだけを削るようです。
お姉さんに削れ具合を見てもらいながら削りました。
削り終わったらシールを剥がして、砂を落とすために水洗いして出来上がりです。


  


まあまあなんじゃな〜い♪
時間はかかったけど楽しかったです。
さて、そろそろお昼ご飯を食べないと。
ということで、入口付近の「一休の館」まで戻って三色うどんを食べました。
左上から、胡麻豆腐、天ぷら(抹茶塩付き)、ポテトサラダ、
左下から、山菜うどん、わかめうどん、とろろうどん。



相方は同じメニューのそばで。
見た目はそんなに多くないのに、結構お腹いっぱいになりました。
うどんは柔らかめが好きな私好みな感じでした。
お腹がふくれたところで、一番奥の「和紙の館」へ行き、紙すき体験をしました。
私はうちわ、相方はコースター(8枚)を作ることに。
私のは大きな枠で、相方のは8個に区切られた枠。
まずは紙を溶かした液体の中にじゃぶんとつけて、枠を引上げ、後は紙が均等になるように縦、縦、横、横と何度か細かくゆすりながら水を落としていきます。
ある程度水が切れたら、台へ移動。
そこで、花や葉の押し花を好きなように置いていきます。
配置が決まったら、浮いている部分を少し押さえて表面を固めるために透明な液体をかけます。
その後、ピンク、青、緑、黄色の4色の液体があるので、それで好きな色を付けます。
金箔、銀箔もあるので、それもお好みで付けられます。
飾ってあった見本は、葉っぱを1枚1枚ばらばらにして、並べてキティちゃんを描いたり、もみじの葉っぱを一部切り取って蝶にしていたり、細長い葉2枚で耳、茎でひげ、それに目と鼻を花びらで付けてうさぎを描いてたりしてました。
そっか〜、そういう使い方もできるのか〜。
思いつかなかったわ。
私は葉っぱや花をそのまま、ただただ並べただけですけどね。
完成したら、後は乾燥させてもらうだけ。
20分くらい待ちますので、他にやりたいことがある場合は、こっちを先にする方がいいかもしれません。
残りの水分を切るために機械でグオ〜ンと吸ってました。
その後、鉄板の上に乗せて乾燥させてました。
残った水分があるので、湯気がもくもくと上がってました。
なんかすごいぞ。
後は、お店の人にお任せ。
うちわもきれいに形を仕上げてもらえます。
出来上がったものは、袋に入って名前を貼られて置いてあるので、好きなときに引き取っていっていいようです。
待ち時間の間、私達は「越前の館」でグッズなどを見て、そこで少しお買い物をし、その後近くの休憩所で各地の風鈴を聞きながら、ジュースを飲んで休憩しました。


 


受け取ってみると、思ったより青い色が薄かったり、黄色じゃなくて緑にすればよかったかなーと後から思ったりしたけど、まあまあの出来かな。
青のところに金箔、黄色のところに銀箔を散らしてみました〜。
金箔貼りとか蒔絵なんかも時間があればやってみたかったんですが、すでにPM4時半頃だったので、「世界のガラス館*5へ向かいました。
ここは近いので移動時間は5分くらい?
えっらいキラキラしてました〜。
高さ6m?7m?とかって、超でっかいシャンデリアがありました。
2階には、チェコ、イタリア、ドイツ、ハンガリースロバキア、スペイン、日本製のグラスずら〜り。
ガラスの赤や青の色ってすご〜くきれい。
サンドブラストはゆのくにの森でやりましたが、ここにもガラスの体験工房があるので、行ってみました。
今は絵付けがお休みのようです。
ハンドリューター彫刻もやってみたいと思ったのですが、グラスがこれ以上増えてもなーというのでやめておきました。
ここには他にも地ビール館とかお菓子館があります。
ビールは無理*6なので、お菓子館を覗いて少し買物をしました。
時間がなくてちょっと慌しかったですが、楽しみました。
後はPM6時までガソリン入れて、レンタカーを返さなくてはいけないので、駅の近くのセルフのガソリンスタンドでガソリンを入れて、車を返しました。
都心は嫌だけど、こういうところで運転するのは楽しかったわ〜。
まだまだやり足りない気もするけど、めいっぱい楽しめました。

*1:時刻表では7時5分着になってるんですが。

*2:実は周遊バスが走ってて、1日乗車券が1,000円ととてもお手頃なんですが、一方方向にしか運行しておらず、しかも海まわりコースと山まわりコースがあって、一度スタート地点に戻ってきて乗り換え。そのため、今回の目的地「月うさぎの里」(海まわりコース)から次の「ゆのくにの森」(山まわりコース)に行くためには、車なら30分程度で移動できるところ、なんと1時間半もかかってしまうのです!? それはあまりにも時間がもったいないので、レンタカーを借りることにしたのでした。

*3:乗りなれない車は、ハンドルとブレーキに慣れるまで緊張しますけどね。

*4:サイトにも写真が載ってるし、紙袋にも乗ってる子です。

*5:世界のガラス館は営業時間がPM5時半で一番遅くまでやっていたので、後回しになりました。

*6:私はもともと飲めないし、今日は車運転してるし。