基本

本日もこころ先生のレッスンです。
柔軟もいつもと違うことをやるので、おもしろいです。
今日もいろいろ基本をおしえていただきました。
とりあえず、覚えてるのだけ書き出すと。

  • アン・オーは、目だけ上向けたときに見えるギリギリの位置に上げる。(真上ではなくて、若干前。僧帽筋をちゃんと張って使えるところ。)
  • ア・ラ・セゴンドは肘が後ろ過ぎず、僧帽筋をちゃんと伸ばした状態の場所。
  • 足を入れ替えるジャンプは、足先を入れ替えるのではなく、腿を入れ替えるつもりで。複数回入れ替えるときは、最後の入れ替えのときに大きく開くとメリハリがつく。*1
  • 後ろタンジュは、お尻を重ねるつもりで(軸足側に寄せて)足を出す。
  • ピケで(パッセなどに)立つときは、ワンタッチ傘がポンッと開くように、一気に立って上から押す(?)感じ。

前回おしえてもらった正しいアン・オーの位置、ア・ラ・セゴンドの位置。
あとはジャンプの足の替え方。
そして今日あらたに教わったのは、後ろ足タンジュするときのコツ(?)。
自分では真後ろに出してるつもりでも、意外と外側になってることがよくあります。
お尻をそのままで足を後ろに出してしまうとそうなってしまうので、お尻を重ねるイメージでと言われました。
センターレッスンでは、前回のソテ、クッペのおさらい。
体を折って手は下から出すのに加えて、手を上げる方向は鼻(顔?)の前だと言われました。
今まで普通に肩と同じ位置か、それより外側に出してたかも〜!
顔も上を向く(あごを上げる)のではなく、前に
確かに、上を向いてしまうと首の後ろ側、縮まってますからねぇ。
ブリゼも、カトルと同じように、足先を入れ替えるのではなく腿を入れ替えるつもりで。
前の腕の肘はしっかり張っておいてあげると。
前に引っ張ってあげる感じですかね。
そうすると前に進みやすいということです。
あ〜〜〜、これも発表会前に聞きたかったよ〜(>_<)
振りの中にあったよ、ブリゼ
今日は、振りをやる順番と組み合わせを決めるのに血液型別にしたら、ものの見事にきっちり2人ずつに分かれて!*2
しかも、そのときにたまたま並んでた順番で、きれいに2人ずつになっていて!
並び替え必要なし。
不思議〜。
そういえば、薫先生にもよく言われますが、表情のことも言われました。
こころ先生は、「がんばってる顔なんて見たくないのよ!」って、先生に言われてたそうです。
そうですよね・・・・。
がんばってるのは隠して、笑顔で踊らないと。
人魚姫みたいですね(^_^;)?

*1:でもこれやろうとすると、つま先が伸びてなくて不恰好になってしまう・・・・。

*2:7人だったので、AB型さんだけ1人でした。でもこころ先生がAB型らしく、そうすると本当にここに全部の血液型が2人ずつ揃ってるという、なんともすごい状況でした。